【大竹良夫君と彼の作品『そら』の前にて】
.
◼️此の日(2025/04/13)は、墓前の供花の生け替えをした
.
【墓前の供花】
[01][左]墓前にて
[右上][右中][右下]墓前の供花
.
【拙宅の卓上花】1
[02][左][右上][右中][右下]拙宅の卓上花
先週から先続けている赤黄の薔薇花にオレンジ色の カーネーションを加えた
.
【拙宅の卓上花】2
[03][左][右上][右中][右下]拙宅の卓上花
. [右下]左から、シクラメン、朱欒、薄黄色のストック、オレンジ色のカーネーション、赤い薔薇
.
【ちょっとした贅沢な気分!】
[04][左上]夕飯に添える本鮪の「大トロ」「中トロ」「赤身」と、世界三大オーケストラのうちの先日入手した7/3(木)名古屋:愛知県芸術劇場concert hall公演のドゥダメル指揮BPOと、今日入手出来た11/15(土)西宮:兵庫県立劇場文化Center KOBELCO大ホールの クラウス・マケラ指揮ロイヤル・コンセルトヘボウOのチケット🎫を一緒にスッゴクいい気分!
[右上]07/03(木)ドゥダメル指揮BPO leaflet
[左下]11/15(土) クラウス・マケラ指揮ロイヤル・コンセルトヘボウOの leaflet
[右下][右下] 夕飯に添える本鮪の「大トロ」「中トロ」「赤身」
.
2025/04/14【拙宅卓上花のアレンジ】
[01][左][右]拙宅卓上花のアレンジ
.
◼️此の日(2025/04/18)は、週一回の平日公休日
. 午前中(09:53)、豊橋市美術博物館にて開催中の「第42回 日本水彩画会 豊橋支部展」に行って来た
.
【豊橋市美術博物館『第42回 日本水彩画会 豊橋支部展』】1
[01][左]豊橋市美術博物館 同前にて
[右上]同 入口の本展& 常設『とよはし通史』の案内板
[右下]同 『第42回 日本水彩画会 豊橋支部展』案内葉書
.
【豊橋市美術博物館『第42回 日本水彩画会 豊橋支部展』】2
[02][上]大竹良夫君【時習26回【3-10】】と彼の作品前にて1
[左下]【会員】大竹良夫『そら』
[中下]山本智子『木漏れ日』
[右下]【会員】山田祥恵『ドイツの土産屋にて』
. 上記の『そら』『木漏れ日』『ドイツの土産屋にて』の3作品が、小生の選んだ本展Best 3』❗️
. 日本水彩画会 豊橋支部は、我等が【時習26回同期生の大竹良夫君【3-10】が支部長を務めている
. 撮影OKだったので撮影させて貰った
. 彼の作品は、「そら」([02][左下])・「日出の石門に沈む」(後掲[03][左上])の2展が展示されていた
. 2展とも光の描き方が、写真より写実的な super realism の傑作だ!
.
【豊橋市美術博物館『第42回 日本水彩画会 豊橋支部展』】3
[03][左]【会員】大竹良夫『日出の石門に沈む』
[右上]【同】同『そら』同前にて1 大竹君と2〔再掲〕
[右中]【同】同『そら』同前にて2
[右下]竹内成行『惜春』
.
【豊橋市美術博物館『第42回 日本水彩画会 豊橋支部展』】4(完)
[04][左上]山本智子『春愁』
[右上]土屋幸代『裏通り』
[左下]【会員】早川攝子『新緑の中のふたり』
[右下]【会員】山田祥恵『街歩き(モロッコ)』
.
【豊橋市美術博物館 常設『とよはし通史』】1
[05][左]古墳時代のとよはし1
[右上]同上2
[右下]初代歌川広重『東海道五拾三次之内 二川(保栄堂版)』
.
【豊橋市美術博物館 常設『とよはし通史』】2(完)
[06][上]戦国時代の吉田城沿革
[左下]「三河吉田藩の歴代藩主」「譜代大名が治めた吉田藩」解説他
[右下]吉田藩主小笠原長矩(長頼(1624-78(藩主在位1663-78)))書状
.
. 午後は、18:30ライフポートとよはし・
コンサートホール開演のトヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーンを聴いて来た
. VPOコンマスのフォルクハルト・シュトイデ( Volkhard Steude )が此の楽団の音楽監督&コンマスを務め、以下第1 & 2Vn 計9人, Vla & Vc 各3人, Cb & Fl & Ob & Cl & Fg & Tp & Hr 各2人, Timp 1人の全30人で構成され、指揮者なしで演奏した
. 此の日の演奏曲目は、以下の通り
- Mozart / 歌劇「後宮からの逃走」序曲 K.384
- 同 / Violin Concerto No.4 in D Major K.218 (Vn) Volkhard Steude
- Beethoven / 劇音楽「エグモント( Edmond )」序曲
- 同 / Symphony No.1 in C Major Op.21
.
【ライフポートとよはしCH/トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン演奏会】1
[07][左上][左下][右下]本演奏会 leaflets
[右上]ライフポートとよはしCH/会場にて、program & ticket を手に
.
【ライフポートとよはしCH/トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン演奏会】2
[08][左]ライフポートとよはしCH/ホワイエにて、時習館高等学校同窓会小池会長と
. 小池会長は、1年次先輩の【時習25回生】で、我等が【時習26 3-4】で【2-8】時代、小生の classmate だった小池君の実兄
[右上]同/演台を back に
[右下]同/此の日の座席最前列中央の「あ列18番」
.
【ライフポートとよはしCH/トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン演奏会】3(完)
[09][左]ライフポートとよはしCH/中嶋君【時習26 3-2】ご夫妻と
[右上]同/ホワイエにて、program を手にして此の日の演奏曲目のペイジを開いて
[右下]同/ホワイエにて、Volkhard Steude の等身大写真の前にて
.
【後記】【詞書】名画と名曲・名演奏を体験出来た充実した一日を振り返り詠る
.
. 行く春に名画名曲堪能
. 故郷(ふるさと)の良さ 改めて知る 悟空(了)
.
◼️昨日(2025/04/19)は、14:00愛知県芸術劇場コンサートホールにて、大野和士(1960/03/04- )指揮東京都交響楽団にViolinistにアリョーナ・バーエワ(1985/02/19- )を迎え、shostakovich / Violin Concerto No.1 in a minor Op.77 と、Tchaikovsky / Symphony No.5 in e minor Op.64 の2曲を聴いた
.
【愛知県芸術劇場CH/アリョーナ・バーエワ(Vn)&大野和士指揮東京都響演奏会】1
[01][左上]本演奏会 leaflet
[右上]Profile:アリョーナ・バーエワ
[左下]Profile:大野和士
[右下]愛知県芸術劇場コンサートホール入口にて1
.
【愛知県芸術劇場CH/アリョーナ・バーエワ(Vn)&大野和士指揮東京都響演奏会】2
[02][左上]愛知県芸術劇場コンサートホール 同入口にて2 本演奏会 ticket を手に
[右上]同 此の日の座席からticket を手に演台を望む
[左下]同 此の日の座席にて演台を back に
[右下]同 此の日の program 1 表紙
.
【愛知県芸術劇場CH/アリョーナ・バーエワ(Vn)&大野和士指揮東京都響演奏会】3(完)
[03][左上]愛知県芸術劇場CH 此の日の program 2 演奏曲目一覧
[右上]同 此の日の座席から会場を望みつつticketを手に
[左下]同 此の日の座席頭上のpipe organ
[右下]同 アリョーナ・バーエワの encore 曲
. アリョーナ・バーエワの第3楽章の中のcadenza演奏中に、弦が切れた
. 彼女は、素早くコンマスの violin と交換して演奏を続けた
. 面白かったのは、弦が切れた violinを貰ったコンマスは、第2コンマスの violin と交換、第2コンマスは、3番手の violinist の violin と交換‥と繰り返し行って、最後尾の violinist が切れた violin を持って退場し、暫くして戻って来た
. violinist の弦が切れることはよくある様で、2曲目の Tchaikovsky の交響曲第5番の時も、終楽章の途中で弦が切れた violinist が退場した
. 此の日の座席は、指揮者を正面に見る最後尾の上の座席最前列だったので、指揮者と奏者の掛け合いを確りと見ることが出来た
. 又、座席のすぐ下のtimpaniの音が凄く強く聴こえて面白買った
. Tchaikovsky の交響曲第5番は、終楽章のclimaxがいつ聴いても感動的で、Tchaikovsky の orchestrationの素晴らしさを実感出来た!
.
【詞書】晩春の午後、名古屋の街中のコンサートホールにて名曲を堪能し詠る
.
. 晩春の明るきmatinée 至福也 ショスタ、チャイコの名曲に酔ふ 悟空(了)
.