■今回からは、クラス会をimageして、此れ迄に集めた【時習26回3-7】クラス会や学年同窓会の集合写真を順次ご紹介していきます
. 今回は、【2637の想い出】の最初の【3-7】membersの全体写真(1973年4月撮影)をお届けする
.
◼️今日(2025/07/25)は、久しぶりに帰宅後、キッチン島村へ夕食を食べに行って来た
.
【拙宅の百日紅】
[01][左][右上]玄関前の百日紅の前にて
[右中[右下]玄関前の百日紅
.
【久しぶりの外食の夕食】
[02][左][右上][右中]キッチン島村にて
[右下]拙宅の百日紅 VW〔濃桃色・薄桃色・白色〕
.
【キッチン島村】
0532-61-0615
愛知県豊橋市南牛川1-23-9
https://tabelog.com/aichi/A2306/A230601/23015011/
.
【前書】満開を迎えた拙宅の百日紅
.
. 百日紅 今が盛りの 大暑哉(かな) 悟空(了)
.
◼️今日(2025/07/26)は、旧中山道『高宮宿→鳥居本』の7kmを歩くが、余裕があれば更に『番場宿』迄の5km、合わせて12kmに挑戦してみようと思っている
.
【JR豊橋駅】
[01][左上]此の日の豊橋市と彦根市の天候
. 今日も暑くなりそうだ
[右上]JR豊橋駅 platform にて1
[左下]同上2
[右下]豊橋駅→近江鉄道本線高宮駅迄の時刻表
.
【JR米原駅】
[02][左上]JR米原駅 platform にて
[右上]近江鉄道本線『高宮駅』→『鳥居本駅』迄の経路図
[左下]旧中山道『鳥居本宿』→『番場宿』への経路図
[右下]Google 航空 map:旧中山道『高宮宿』→『鳥居本宿」への経路図
.
【近江鉄道米原駅】
[03][左上]近江鉄道本線米原駅 改札口前にて
[右上]同 同駅 platform にて
[左下]同 同駅に入線して来た近江八幡駅行き電車
[右下]同 車内にて、往路の切符
.
09:11 近江鉄道本線高宮駅着
09:33 多賀大社一の鳥居着
.
【近江鉄道本線高宮駅→高宮郵便局(「多賀大社一の鳥居」)】
[04][左上]Google 航空 map:高宮駅→高宮郵便局(「多賀大社一の鳥居」北隣)への経路図
[右上]近江鉄道本線高宮駅 platform にて
[左下]近江鉄道本線高宮駅 同駅前にて
[右下]多賀大社一の鳥居前にて
.
【「多賀大社一の鳥居」】1
[05][左上]一の鳥居と高宮郵便局
[右上]多賀大社一の鳥居に隣接した「多賀大社『御神燈』解説板」1
[左下]中山道『高宮宿』解説板
[右下]多賀大社一「御神燈」(左)と「一の鳥居」(右)
.
【多賀大社一の鳥居2(完)と高宮宿風景1】
[06][左上]多賀大社『御神燈』解説板2
[右上]高宮宿風景1 高宮宿民家:提灯製造「馬場」
[左下]同上2 高宮宿の中山道にて
[右下]同上3
.
10:10 岩清水神社着
.
【高宮宿風景→岩清水神社1】
[07][左上]高宮宿風景4
[右上]同上5 路傍の花「アガパンサス」
[左下]岩清水神社 参道
[右下]同 解説板
.
【岩清水神社】2
[08][左上]岩清水神社 参道と鳥居
[右上]同 鳥居と拝殿
[左下]同 拝殿横より本殿を望む1
[右下]同 同上2
.
10:16 岩清水神社発
10:43 春日神社着
.
【岩清水神社3(完)→春日神社1】
[09][左上]岩清水神社 本殿前にて
[右上]同 本殿1
[左下]同 同上2
[右下]春日神社 参道入口
.
【春日神社】2
[10][左上]春日神社 参道と2つの鳥居
[右上]同 鳥居と社殿
[左下]同 社殿1
[右下]同 社殿2 狛犬1
.
10:54 春日神社発
.
【春日神社】3(完)
[11][左上]春日神社 社殿3 狛犬2
[右上]同 社殿と狛犬
[左下]同 社殿横の沼と沼に写る青空
[右下]同 社殿と狛犬3
.
11:05 彦根市原町を通過
11:18 小町前着
11:29 聖谷(しょうだに)着
.
【中山道風景(彦根市原町→同市小野町)1】
[12][左上]中山道風景 彦根市原町1
[右上]同 同上2
[左下]同 彦根市小野町「小町前」
[右下]同 同「聖谷」
.
11:53 中山道『鳥居本宿』交流館着
.
【中山道風景(彦根市小野町)→中山道『鳥居本宿』1(同市鳥居本町)】
[13][左上]中山道風景 彦根市小野町の民家とノウゼンカズラ
[右上]同 同市同町
[左下]中山道『鳥居本宿』道標
[右下]同『同』鳥居本宿交流館「さんあか」
.
【中山道「鳥居本宿交流館 さんあか」(完)・鳥居本宿風景1】
[14][左上]安藤広重『鳥居本宿・摺針峠』
[右上]同『番場宿』
[左下]同『高宮宿』
[右下]鳥居本宿風景「松屋(合羽(かっぱ))」1
.
【鳥居本宿風景】2
[15][左上]鳥居本宿風景「松屋(合羽(かっぱ))」2
[右上]同 同上3:合羽所「松屋」解説板
[左下]同 同上4 同前にて
[右下]同 旧脇本陣・問屋跡 高橋屋 解説板
.
【鳥居本宿風景】3
<
span style="color: rgb(0, 0, 0);"> [16][左上]鳥居本宿風景 道標「江戸へ百重八里・京へ十八里」[右上]同 旧本陣 寺村家 解説板
[左下]同 合羽所「木綿屋」
[右下]鳥居本宿 解説版
.
【鳥居本宿風景】4
[17][左上]彦根市指定文化財【建造物】「岩根家(いわねけ)住宅」同解説板
[右上]同 外観
[左下]同 同前にて
[右下]湖東焼赤絵師「自然斎(じねんさい)」旧宅1 同解説板
.
【鳥居本宿風景】4
[18][左上]湖東焼赤絵師「自然斎(じねんさい)」旧宅2
[右上]旧中山道と街道の民家1
[左下]同上2
[右下]同上3 正面奥:【重文】赤玉神教丸有川家1
.
【鳥居本宿風景】5
[19][左上]旧中山道と街道の民家4:同上2 同所にて
[右上]同上5:同上3
[左下]同上6:同上4 解説板
[右下]同上7:同上5 右手建物が有川家
.
【鳥居本宿風景6(完)→番場宿へ向かう中山道1】
[20][左上]旧中山道と街道の民家8
[右上]道標「おいでやす彦根市へ」
[左下]路傍の「摺針峠望郷堂」碑
[右下]旧中山道(左)
.
12:40 旧中山道(彦根市甲田町)入口着
.
【番場宿へ向かう中山道】2
[21][左上]旧中山道 同所にて
[右上]同 風景1
[左下]同 同上2 同所にて
[右下]同 同上3
.
【番場宿へ向かう中山道】3
[22][左上]旧中山道 風景4
[右上]同 同上5
[左下]同 同上6
[右下]同 同上7
.
【番場宿へ向かう中山道4(完)→旧中山道『番場宿』1】
[23][左上]旧中山道 風景8 道標と摺針峠道標(彦根市中山町)
[右上]同 風景9(彦根市中山町)
[左下]旧中山道『番場宿』街道風景1
[右下]同 同上2
.
13:51 番場宿「資料館」着
.
【旧中山道『番場宿』「番場資料館」1】2
[24][左上]旧中山道『番場宿』番場資料館 同館入口1
[右上]同 同上2 同前にて
[左下]同 同上3 館内風景
[右下]同 同上4 外観1
.
【旧中山道『番場宿』「番場資料館」2(完)→街道風景】3
[25][左上]旧中山道『番場宿』「番場資料館」外観2 同前にて
[右上]同 街道風景1
[左下]同 同上2
[右下]同 同上3「北野神社」1
.
【旧中山道『番場宿』「北野神社」他】4
[26][左上]旧中山道『番場宿』街道風景4「北野神社」2
[右上]同 同上5 同上3 同前にて
[左下]同 同上6 同上4 本殿
[右下]「番場資料館」で頂戴した「鎌刃城跡」leaflet(表紙)
.
【旧中山道『番場宿』leaflets】
[27][左上]「番場資料館」leaflet 1
[右上]同上2
[左下]鎌刃城跡 解説
[右下]中山道『番場宿』ぶらり旅 map
.
【旧中山道『番場宿』街道風景】5
[28][左上]旧中山道『番場宿』街道風景1
[右上]同上2 鎌刃城跡 道標
[左下]同上3 鎌刃城跡解説板
[右下]同上4 番場宿 道標
.
14:35 旧中山道『番場宿』→『醒ヶ井宿』の途中でJR米原駅へ、まだあと3.8kmある
.
【中山道『番場宿』街道風景】
[29][左上]旧中山道『番場宿』街道風景5 番場宿 道標2 同所にて
[右上]同上6 右手前方に竹林:此処からJR米原駅へ向かう
[左下]同上7 街道脇の田園風景1
[右下]同上8 同上2
.
【JR米原駅】
[30][左上]JR米原駅近くの街道風景1
[右上]同上2
[左下]JR米原駅前にて
[右下]JR米原駅 platform にて
.
【JR米原駅→JR豊橋駅】
[31][左上]JR米原駅→JR豊橋駅迄の時刻表
[右上]JR大垣駅 platform にて
[左下]JR豊橋駅 platform にて
[右下]此の日の歩行距離21.0km / 歩行歩数27,471歩
.
■2025/07/27「墓前に供花」「卓上花『クルクマ』
.
【墓前に供花】
[01][左]偶然遭った今泉家本家の勇叔父と
. 叔父は、唱和5年生まれだから95歳だが矍鑠としている
[右上]墓前にて
[右中][右下]墓前の供花
. 鶏頭花、竜胆花、黄色の菊花を加えた
.
【卓上花「クルクマ」と「鶏頭花」】
[02][左][右上][右中][右下]卓上花『クルクマ』
クルクマは、ウコンの仲間で、花弁に見えるのは「苞(ほう)」(了)
.
0 件のコメント:
コメントを投稿