2025年3月23日日曜日

【時習26回3−7の会 1043】〜今は昔の時習26回生の想い出から‥2007/01/21【号外19】抜粋 / 2025/03/18の新聞の朝刊から‥【廃炉作業開始された中部電力浜岡原子力発電所】/ 2025/03/11【いしだあゆみさんご逝去】/ 2025/03/18【美しい食卓花】/2025/03/20 【叔父貴今泉勇の水彩画の個展を見て】/ 2025/03/21「京都トレイルの第5回目『浄土寺橋 銀閣寺道→ケーブル比叡駅」の約10kmを歩いて/ 2025/03/22「中田島砂丘にて」/ 2025/03/23 【拙宅の卓上花】と【墓参】/2025/03/20「HIMARIちゃん、BPOの定期公演にて初披露!」

◼️さて今回は、先ず、今は昔の時習26回生の想い出から‥2007/01/21【号外19】抜粋をお届けする‥もう18年2カ月も昔になるんだナァ(長嘆息)‥

. 今年(2007年)のNHK大河ドラマ「風林火山」は武田信玄の名軍師「山本勘助」の生涯を描いた作品ですが、皆さんは、山本勘助が豊橋の出身(という説がある‥)、彼の遺髪塚が豊川にあるということをご存知ですか?

. まず、豊川市牛久保町の長谷寺(「はせでら」ではなく「ちょうこくじ」と読みます)ですが、今夜21日の第3話の本編終了後に、同寺はじめ、牛久保地区が紹介される予定とか‥

. 長谷寺には、昨(2007)年4月16日、城址巡りの仲間の中嶋君【3-2】と今泉(谷山)君【3-3】の3人で設楽ヶ原の合戦跡等を見た帰りに牛久保城址や今川義元墓所と共に見て来た時の写真が[01][左上][右上][左下[右下]の4枚である〔中略〕

[01][左上][右上][左下[右下]

 [右下]の男性が中嶋君【3-2】

.

. 其の日は、今川義元墓所前で、偶然、時習館高校時代の数学の中神先生にお会いした

. 其の日は又、豊橋市賀茂町の医王山・本願寺も訪れた

. ご当地賀茂町は勘助の出生地とする説もあり、両親とされる墓もある〔以下略〕

.

◼️今日(2025/03/18)の新聞の朝刊から‥

.

【廃炉作業開始された中部電力浜岡原子力発電所】


[01]2025/03/18の新聞の朝刊から‥

. 日本の電力供給のベースロードとして位置付けられた原子力発電が減っていくと、風力や水力、太陽光発電等のクリーン・エネルギーの一層の大幅拡大がなかりせば、近い将来、日本の電力料金の値上げにより、各家庭の水光熱費も値上げが避けられなくなるか‥🤔😥

.

2025/03/11【いしだあゆみさんご逝去】

. いしだあゆみと寅さんの映画、懐かしいネェ!

. 数少ない虎さんの得恋後の別れ‥「伊根の舟屋」の景色と共に印象的な作品だった

https://www.cinemaclassics.jp/tora-san/movie/29/

.

. 謹んで心よりご冥福をお祈りします

. 何回聴いただろういい曲だった‥

 .地味だったけど清廉潔白な感じがした歌手兼女優だった‥

https://m.youtube.com/watch?v=sped3Xtb4Lc

.

2025/03/18【美しい食卓花】


[01][左上][右上][右下]アリストロメリア・チューリップ『バレリーナ』・スターチス

.

2025/03/18【社寺仏閣にてコツコツ貯めた小生のお宝『ゆるキャラ』】〜干支が揃った〜


[02]先日、3/7に訪れた京都の教王護国寺で亥のゆるキャラ御神籤を手に入れて、干支が全部揃った、小生のお宝『ゆるキャラ』

. 京都は、3/2に銀閣寺も訪れました、何回行ってもいいものはいいですネェ❗️

. 近いうちに、何かいいことが起こりそうな気がしてきた!🤔😉🤭😊🤞

.

◼️今日(2025/03/20)は、京都トレイルに出かける予定だったが、寒い一日と天気予報が伝えたので、明日に順延して、春日公民館にて開催中の、今年95歳を迎える叔父貴今泉勇の水彩画の個展を見てきた

.

【叔父貴今泉勇の水彩画の個展を見て】1


[01][左]勇叔父から届いた案内状

[右上]会場にて、勇叔父と

[右下]春日公民館前の看板

[コメント欄]昨日調べた京都市の天候&気温

.

【叔父貴今泉勇の水彩画の個展を見て】2


[02][左]今泉勇『蓼科湖』(上)&『花祭り』(下)

[右上]会場入口に飾ってあった勇叔父兄弟姉妹からの献花

[右中]今泉勇『安芸の宮島』

[右下]同『小樽運河』(左上)(右上)・『小諸城址』(左下)・『荻ノ島』(右下)

.

【叔父貴今泉勇の水彩画の個展を見て】3(完)


[03][左上]今泉勇『千曲の秋』

[右上]会場「春日公民館」風景

[左下]今泉勇『紅葉の望月街道』

[右下]同『浜名湖 ヨット・ハーバー』

.

【純金箔入り「上撰 『松竹梅』御神酒」にて一献】


[04][左][右上][右中][右下] 純金箔入り「上撰 『松竹梅』御神酒」で一献

.

◼️今日(2025/03/21)は、京都トレイルの第5回目「銀閣寺道→ケーブル比叡駅」の約8kmを歩く

.

04:00 起床→腹筋2,000回

04:50 2.5kg木刀素振り50分

05:50 入浴→支度→

06:10 拙宅発→マイカー→

07:00 JR豊橋駅発→新幹線こだま673号→

.

【JR豊橋駅新幹線 platform 】


[01][左上]JR豊橋駅 同駅新幹線 platform にて

. 06:40発の 予定が、当該こだま号が、JR浜松駅にて非常用釦が押され、安全確認の為20分遅れになって豊橋駅に到着

[右上]同 platform に入線して来た20分遅れのこだま763号

[左下]京都トレイル 東山コース4(1)

[右下]同 同上4(2)

.

【東海道新幹線豊橋駅→京都駅へ】


[02][左上]此の日の豊橋市と京都市の天候

. 天気は、予想通り良さそうだ

[右上]京都トレイル 東山コース4(3)

[左下]同 同上4(4)

[右下]同 同上4(5(完))

.

08:30 京都駅前発→市営バス 7系統→

.

【東海道新幹線京都駅→京都市営京都駅前A2バス停】


[03][左]JR京都駅 烏丸中央口にて

[右上]京都市営バスターミナル図

[右中]京都市営京都駅前 A2バス停 7系統時刻表

[右下]同 A2バス停に入線して来た 7系統バス

.

【京都駅前→銀閣寺道→ 浄土寺橋】


[04][左上]京都駅前から7系統バスに乗って

[右上]銀閣寺道のバス停にて下車したところで

[左下]前回京都トレイル終点「浄土寺橋」欄干1

[右下]同じく道標「52-1」1

.

【浄土寺橋→ 大山祇(おおやまつみ)神社へ】1


[05][左上]京都トレイル道標「52-1」2

[右上]「浄土寺橋」欄干2

[左下]京都トレイル道標「52-2」

[右下]同「53」

.

【浄土寺橋→ 北白川大山祇(おおやまつみ)神社へ】2(完)


[06][左上]京都トレイル地図:道標「52-1」→「56-2」への経路図

[右上]京都トレイル道標「54」

[左下]同「55」

[右下]同「56-1」

.

【北白川大山祇神社】


[07][左上]大山祇神社 鳥居前にて

[右上]同 史跡 瓜生山 解説板

[左下]同 参道から社殿を望む

[右下]京都トレイル道標「56-2」

.

【瓜生山へ】1


[08][左上]瓜生山へ向かう山道1

[右上]同上2

[左下]同上3

[右下]同上4

.

【瓜生山へ】2


[09][左上]瓜生山へ向かう山道5

[右上]京都トレイル道標「56-3」1

[左下]同上2

[右下]同上3 同所にて

.

【瓜生山へ】3


[10][左上]瓜生山へ向かう山道6

[右上]京都トレイル道標「57-1」1

[左下]同「57-1」2 同所にて

[右下]瓜生山への道を間違えた為瓜生山頂には30分余計にかかってしまった

.

【瓜生山へ】4


[11][左上]眼下に一乗寺の街並が見えた1

. 道に迷ったことでいいこともあった‥ご覧の様に京都市街の素晴らしい眺望を見ることが出来たのだ

[右上]同上2 同所にて

[左下]京都トレイル道標「59-1」1

[右下]同上2

.

【瓜生山へ】5


[12][左上]京都トレイル道標「59-2」1

[右上]同上2 同所にて

[左下]同上3 瓜生山頂への案内

[右下]瓜生山頂京都トレイル道標「59-3」 1

.

【瓜生山頂「奥之院 幸龍大権現」社殿】


[13][左上]「瓜生山頂・北白川城本丸跡・元勝軍地蔵」解説板

[右上]瓜生山頂「奥之院 幸龍大権現」社殿1

[左下]同上2 同前にて

[右下]京都トレイル道標「59-4」

.

【ケーブル比叡駅へ】1


[14][左上]路傍の朽木の苔

[右上]京都トレイル道標「59-5」

[左下]ケーブル比叡駅への山道1

[右下]同上2

.

【ケーブル比叡駅へ】2


[15][左上]京都トレイル道標「60」1

[右上]同上2

[左下]同上「61」

[右下]同上「62」

.

【ケーブル比叡駅へ】3


[16][左上]京都トレイル「一乗寺大谷」から京都市街「一乗寺」遠望1

[右上]同上2 同所にて

[左下]京都トレイル「63」1

[右下]同上2

.

【ケーブル比叡駅へ】4


[17][左上]京都トレイル道標「64」1

[右上]同上2

[左下]同上3 同所にて

[右下]ケーブル比叡駅へ向かう山道1

.

【ケーブル比叡駅へ】5


[18][左上]ケーブル比叡駅へ向かう山道2

[右上]京都トレイル道標「65」1

[左下]同上2 同所にて

[右下]京都トレイル道標「66」1

.

【ケーブル比叡駅へ】6


[19][左上]同上2 京都トレイル道標「66」2

[右上]同上3 

[左下]京都トレイル道標「67」1

[右下]同上2

.

【ケーブル比叡駅へ】7


[20][左上]京都トレイル道標「67」3

[右上]13:35時点のご当地天候・気温

[左下]京都トレイル道標「67」の所にあった石鳥居前にて

[右下]ケーブル比叡駅へ向かう山道3 小川を渡る

.

14:25 道標「68」着

.

【ケーブル比叡駅へ】8


[21][左上]ケーブル比叡駅へ向かう山道4 小川を渡る 同所にて

[右上]小川を渡り切ったところの風景

. 此処から暫く歩いても道標「68」が現れず、又道を間違えたかと、同地に戻ってみたが、結局間違ってなかった‥13:55 最初に小川に着いてから道標「68」(14:25)に到着する迄に30分を要した

[左下]小川から京都トレイル道標「68」に向かう山道

[右下]京都トレイル道標「68」1

.

14:28 道標「69」着

.

【ケーブル比叡駅へ】9


[22][左上]京都トレイル道標「68」2

[右上]同上2 同所回りの風景

[左下]同上3 同所の道標「68」を振り返って見る

[右下]京都トレイル道標「69」1

.

【ケーブル比叡駅へ】10


[23][左上]京都トレイル道標「69」2

[右上]同上3 同所にて

[左下]京都トレイル道標「69」から「70」へ向かう山道1

[右下]同上2

.

【ケーブル比叡駅へ】11


[24][左上]京都トレイル道標「69」から「70」へ向かう山道3

[右上]同上4

[左下]同上5

[右下]同上6

.

15:05 道標「70」着

.

【ケーブル比叡駅へ】12


[25][左上]京都トレイル道標「69」から「70」へ向かう山道7

[右上]京都トレイル道標「70」1

[左下]同上2

[右下]同上3 同所から京都市街を望む

.

【ケーブル比叡駅へ】13


[26][左上]京都トレイル道標「70」から「71」へ向かう山道1

[右上]同上2

[左下]同上3 同所にて

[右下]同上4

.

15:16 道標「71」着

.

【ケーブル比叡駅へ】14


[27][左上]京都トレイル道標「71」1

[右上]同上2

[左下]同上3 同所から直ぐの京都市街眺望 spot1

[右下]同上4  同上2

.

15:42 道標「72」着

.

【ケーブル比叡駅へ】15


[28][左上]京都トレイル道標「71」から「72」へ向かう山道

. 小生の前には、上記眺望 spot にて一緒だったご夫婦‥元気だぁ、ドンドン小生との距離を空けていく‥

[右上]京都トレイル道標「72」1

[左下]同上2

[右下]同上3 同所にて

.

15:49 京都トレイル道標「73-1」着

16:14 ケーブル比叡駅着

.

【ケーブル比叡駅へ】16(完)


[29][左上]京都トレイル道標「73-1」

. 此処の分岐点からは、ケーブル比叡駅迄、風光明媚な眺望 spot がある右手から行く左回りと、直接ケーブル比叡駅へ向かう左手の2コースがあり、最初迷わず、風光明媚な眺望 spot がある右手から行く左回りcourse を進んだが、guide book にあった道標「73-2」「73-3」が見つからない儘「行者道」に入り込んで仕舞ったらしく、眺望 spot に到着出来そうにない不安にかられ、道標「73-1」に戻り、直接ケーブル比叡駅へ向かう左手のコースに変更した

[右上]道標「73-1」からケーブル比叡駅へ向かう山道1

[左下]同上2

[右下]ケーブル比叡駅前にて

.

【ケーブル比叡駅にて】


[30][左上]運賃@550円、時刻表

. 15分間隔は、便利だ

[右上]乗車券を手に

[左下]駅構内に掲示されていた「比叡山延暦寺『千日回峰行』の写真」

[右下]乗車するケーブル・カー1

.

16:30 ケーブル比叡駅発

16:45 ケーブル八瀬駅着

.

【ケーブル比叡駅→ケーブル八瀬駅】


[31][左上]乗車するケーブル・カー2 同前にて

[右上]同上3 車内にてケーブル八瀬駅方面を望む

[左下]ケーブル八瀬駅1 同駅前にて

[右下]同上2 外観

.

16:48 八瀬駅前発→京都バス→

17:50 京都駅前着

18:10 東海道新幹線京都駅発→こだま→

19:30 豊橋駅着

20:07 帰宅(了)

.

【八瀬駅前→JR京都駅→帰宅】


[32][左上]八瀬駅前にて乗車した京都バス「京都駅行き」

 16:48-17:40 (所要時間52分)が、運行予定だが、実際には16:48-17:50 (同 1時間 2分)要した

[右上]JR京都駅 同駅烏丸中央口にて

[左下]同 同駅 platform にて

[右下]此の日の歩行距離 14.6km / 歩行歩数 19,023歩

.

【後記】京都トレイル東山コース最後の2.2kmは、小川を渡り切ったら、ケーブル比叡駅迄標高差300m は登り詰め

. Guide book では、所要時間95分(1時間35分)とあったが、年寄りの小生には、13:46 京都トレイル道標「67」石鳥居発→16:14 ケーブル比叡駅着と言う結果で所要時間2時間28分と、50分余り多く要して仕舞った

.

【詞書】春の日に京都トレイル東山コース4『銀閣寺道浄土寺橋よりケーブル比叡駅』に登りて詠る

.

. 久方の光明るき春の日に 京都トレイル 比叡に登る 悟空(了)

.

◼️今日(2025/03/22)は、13:00に浜松駅南口前にある補聴器センターにマイカーにて定期点検に行って後、中田島砂丘に行って来た

. 浜松に向かう途中国道1号線バイパス「浜名大橋」を渡った時、中田島砂丘辺りの海岸線の波がいつもより高かったので近くで見てみたくなったからだ‥

.

【中田島砂丘】1


[01][左上]中田島砂丘 同所入口にて

[左下]同 入口の案内図

[右上]遠州灘(東)

[右中]同上(南)

[右下]同上(西)

.

【中田島砂丘】2


[02][左上]海岸に打ち寄せる波1(video)

[左下]同上2

[中下]同上3

[右下]同上4

.

【中田島砂丘】3


[03][左上]海岸に打ち寄せる波5

[右上]同上6

[左下]同上7

[中下]同上8

[右下]同上9

.

【中田島砂丘】4(完)


[04][左上]海岸に打ち寄せる波10 同所にて

[右上]浜辺で拾った抹茶色の石

[左下]堆砂垣と中田島砂丘

[右下]堆砂垣 解説板

.

◼️今日(2025/03/23)は、三浦君のサンヨネ東店のお花cornerにて卓上花と墓前の供花他を買い、早速生けた

.

2025/03/23【拙宅の卓上花】1


[01][左][右上][右中][右下]拙宅の卓上花1-4

.

2025/03/23【拙宅の卓上花】2


[02][左][右上][右中][右下]拙宅の卓上花5-8

.

2025/03/23【拙宅の卓上花】3(完)


[03][左][右上][右中][右下]拙宅の卓上花9-12(完)

.

【亡祖父母&亡両親の墓前に供花】


[04][左上][右上]墓前の供花

[左下][右下]墓参に来た従兄弟夫妻と

. 此の従兄弟は、先日(3/14(金))に額田ゴルフ倶楽部にて一緒にゴルフをした本家の従兄弟の実弟(了)

.

2025/03/20【HIMARIちゃん、BPOの定期公演にて初披露!】


[05][左]HIMARIちゃん、BPOの定期公演にて初披露!

[右]HIMARIちゃん、2025/07/13 愛知県芸術劇場CHにて、ジョナサン・ノット指揮スイス・ロマンドO.でシベリウスのヴァイオリン協奏曲を弾くので聴いて来る!

.

【後記】今週末3/28(金)は、京都トレイル第6回目「ケーブル比叡駅→戸寺」を歩く予定でいるが、どうも天候が良くなさそうなので、雨天なら、山道は滑落の危険もある為、中山道「大津宿→草津宿」に変更する予定でいる(了)

0 件のコメント:

コメントを投稿