2021年7月5日月曜日

【時習26回3−7の会 0867】~「松尾芭蕉:俳諧七部集『あら野』から員外〔第85回/員外~第831句~840句〕」「2016年09月09日:少し昔の想い出~「ひろしま美術館『Collection展/France近代美術』を見て」「06月20日:旧東海道五十三次一人旅「JR東静岡→「長沼一里塚跡」→「古庄」→「草薙一里塚跡」→「江尻宿」→JR清水駅」を歩いて」「少し昔の想い出~2016年09月15~19日『中&北九州旅行〔初日〕』「06月18日:最近手に入れた木版画/伊藤若冲『二鶏図』&日本画/井上清治『富士山』」「少し昔の想い出~2019年11月07日:ティーレマン指揮VPOと同年同月13日:ズービン・メータ指揮BPOに拠るブルックナー交響曲第8番を聴いて」

 
■皆さん、お変わりありませんか? 今泉悟です。今日も【時習26回37の会 0867】号をお届けします
. 今日最初の話題は、松尾芭蕉(1644-94)「俳諧七部集『あら野』から〔第85回/員外~第831句~840句〕」をご紹介する
.
831 さびしさは垂井(たるゐ)の宿(しゅく)(1)の冬の雨  舟泉
.
【意】冷たく冬の雨が降り頻(しき)る中山道垂井宿 / 馬が繋がれた問屋場の前を馬を引いて通る / 聞こえるのは馬の足音だけ‥
【解説】《名残表七》《冬》:冬の雨 / 馬ばかりが鳴き交わして人語は聞こえない、寂しい宿駅の情景
(
1)垂井の宿:垂井は(=現・岐阜県不破郡垂井町)美濃国の歌枕 / 江戸時代、中山道の関ケ原と赤坂の間に位置した宿駅 / 美濃路の起点でもあった
.
832  莚(むしろ)ふまへて蕎麥(そば)あふつ(1)みゆ  松芳
.
【意】冬の垂井の宿の民家での農作業の風景 / 筵を確りと踏んで立ち、一心に蕎麦の脱穀をしている様子が見える / 雨の日の農家の屋内、土間の様子 /
【解説】《名残表八》《冬》:蕎麥(そば)あふつ /「あふつ」は扇(あお)ぐこと / 蕎麦刈は冬十月の季題 / 蕎麦の実の殻を取り除く作業は、一人が蕎麦の実を空中に放り上げ、もう一人が筵の中央に踏まえて立ち、筵の左右の端を両手で持って扇(あお)ぐ / 旅の客で混むことのない閑散とした垂井宿の情景
(1)「蕎麦あふつ」は蕎麦の脱穀時に蕎麦の実とそば茎などを分別する作業のこと /
.
833 つくづくと(1)(にしき)()る身()のうとましく  冬文
.
【意】考えてみれば、貧しく慎ましく暮らす庶民には、参勤交代の際に、錦を着る身である上級武士等を見ると実に疎ましく思える
【解説】《名残表九》《雑》/
(1)つくづくと:よくよく考えるに / 熟慮すればする程
.
834  暁(あかつき)ふかく提婆品(だいばぼん)(1)よむ  荷兮
.
【意】其の様な疎ましさを感じた自分の到らなさを恥じ、夜明けに提婆品を読む
【解説】《名残表十》《雑》/
(1)提婆品(だいばぼん):法華経第十二品
.
835 けしの花(はな)とりなを(=)す間()に散(ちり)にけり  松芳
.
【意】仏前の供花 / 其れは芥子(ケシ)の花だったので、脆くも花びらが散って仕舞った
【解説】《名残表十一》《夏》:けしの花 /
.
836  味噌(みそ)するを(=)との隣(となり)さは(=)がし  舟泉
.
【意】陋巷(ろうこう)の喧(やかま)しさよ / 隣家からは朝餉用の味噌汁の味噌すりの音が辺りへ遠慮もなく聞こえて来る
【解説】《名残表十二》《雑》/
.
837 黄昏(たそがれ)の門(かど)さまたげに薪(たきぎ)(わけ)  荷兮
.}
【意】其の隣家では、夕暮時分の人の出入りの慌(あわ)ただしい時に、門口を塞いで薪の束をひろげて選り分けている / 通行の邪魔になる / 迷惑な家族であることだ
【解説】《名残裏一》《雑》/ 前句の「隣さはがし」に対して「黄昏」を出したのは、「源氏物語『夕顔』」を俳諧化したもの
.
868  次第(しだい)次第(しだい)にあたゝかになる  冬文
.
【意】家の外でそんな(=薪を選り分ける)作業が出来る様になるというのも、季節は春になり日一日と暖かくなって来たからだ
【解説】《名残裏二》《春》:あたゝか /
.
839 春の朝(あさ)赤貝(あかがひ)(1)はきてありく兒(ちご)(2)  舟泉
.
【意】此の間迄寒さから家の中にいた幼児が、暖かさに誘われ、表に出て赤貝を履いて遊んでいる
【解説】《名残裏三》《春》:春の朝 /
(1)赤貝:赤貝の殻に穴をあけて縄を通し、殻の裏側で結び、二枚を繋ぐ / 両足に履いて歩く幼児の遊び/「馬貝」ともいう / 近代、赤貝を空き缶に替えて猶も続いた遊び
(2)(ちご):幼子
.
840  顔(かほ)()にもどる花(はな)の旅(たび)だち  松芳
.
【意】父親は、此の桜花咲く季節に旅に出る / 一度は出掛けたのだが、此の子の無邪気な顔をもう一度見たくなり戻って来た /
【解説】《名残裏四》《春》:花 / 別離の哀惜を詠む
.
【小生 comment
. 次回は、俳諧七部集『あら野』から〔第86回 / 員外~第841句~850句〕をご紹介する。お楽しみに!
.
■さて、今日続いての話題は、前《会報》【0618】号にてお伝えした〔←此の Facebook では未公表〕広島視察会の初日に見た「ひろしま美術館の『Collection展/France近代美術』」の模様についてである
.
【ひろしま美術館の『Collection展/France近代美術』】
.
. ひろしま美術館が所有する France 近代絵画の質の高さに正直吃驚した
.
[01][右上]ひろしま美術館『Collection展/France近代美術』会場入口
.
.
. これは是非皆さんにも知って頂きたいと思い、29点の絵画と1点の彫刻の全30点をご紹介する
. France 絵画界ロマン派 Delacroix からビュッフェ迄の傑作を添付写真でご覧下さい
. ワクワク・ゾクゾクすること間違いなしです
.
[01[右中]]Delacroix(1798-1863)『墓地のアラブ人』1838
[右下]Courbet(1819-77)『雪の中の鹿の戦い』1868年頃
[]Corot(1796-1875)『ボロメ島の浴女たち』1872年頃
.
[02][左上]Pissarro(1830-1903)『水浴する女たち(習作)1896
.
[
右上]Cezanne(1839-1906)『坐る農夫』1897年頃
[左下]Signac(1863-1935)『パリ、ポン=ヌフ(Paris, Le Pont-Neuf)1931
[右下]ラプラ―ド(Pierre Laprade)(1875-1932)『静物(Nature Morte)1930年頃
.
[03][]Gogh(1853-90)『ドービニーの庭(Le jardin de Daubigny)1890
.
[
左下]Gauguin(1848-1903)『ブルターニュの少年の水浴(愛の森の水車小屋の水浴、ポン=タヴェン)1886
[中下]Redon(1840-1916)『ペガサス、岩上の馬』1907-10年頃
[右下]ムンク(Munch)(1863-1944)『マイスナ―嬢の肖像』1906-07
.
[04][左下]Bonnard(1867-1947)『白いコルサージュの少女(レイラ・クロード・アネ嬢)1930
.
[
中下]シダネル(Sidaner)(1862-1939)『離れ家』1927
[]Dufy, Raoul(1877-1953)『エピソム、ダービーの行進』1930
[右下]Marquet(1875-1947)『ポン=ヌフとサマリテーヌ』1940
.
[05][左上]Vlaminck(1876-1958)『雪景色』制作年不詳[右上]Matisse(1869-1954)La France1939
.
[
左下]Picasso(1881-1973)Cancan1900
[右下]Picasso『女の半身像(胸出す女)1970
.
[06][左下]レジェ(Leger)(1881-1955)『踊り(1)1929
.
[]Braque(1882-1963)『果物入れと果物』1935
[中下]Laurencin, Marie(1883-1956)『花束を持つ婦人』1942年頃
[右下]Pascin, Jules(1885-1930)『緑衣の女』1927
.
[07][]Soutine, Chaim(1893-1943)『椅子によれる女』1919年頃
.
[右上]Kisling(1891-1953)『ルーマニアの女』1929
[右下]Modigliani(1884-1920)『男の肖像』1919
.
[08][右上]Foujita, Leonard(1886-1968)『裸婦と猫』1923
.
[
右中]Foujita, Leonard『アッシージ(Assisi)1961
[右下]ビュッフェ(Buffet, Bernard)(1928-99)『赤い家』1961
[]マイヨール(Maillol, Aristide)(1861-1944)『ヴィーナス(Venus)1918-28
.
【小生comment
. 上記展示作品は、いずれも甲乙つけがたい傑作揃いである
. 此れ等の多くの傑作をひろしま美術館が所蔵していることを本展を見て初めて知った
. 前職の視察旅行の行程外での自由時間を利用した個人的な行動だったが、小生の人生に於いて得た収穫は決して小さくない〔了〕
.
続いての話題である
. 今日0620()は、一昨々日17()コロナウィルス・ワクチン接種を受け週一回の平日公休日だった18()19()を休息日にしたので、旧東海道「府中宿」→「江尻宿」を walking して来た
. 旧東海道五十三次を踏破するwalking は、今回「JR安倍川駅」→東海道本線→ 「JR東静岡駅」→ 旧東海道「長沼一里塚跡」→旧東海道「草薙一里塚跡」→「江尻宿」→「JR清水駅」→東海道本線→ 「JR安倍川駅」を踏破したことについてお伝えする
. 踏破距離 14.6㎞、歩数 19,038歩だった
.
0430分 起床→腹筋2,000
0520 2.5kgの木刀素振り60
0520分 入浴→朝食
0715分 拙宅発→一般道2時間00111km〔駐車料金:0/日〕→
0915 JR安倍川駅近隣駐車場着
0933 JR安倍川駅発→東海道本線〔料金200円〕→
0942 JR東静岡駅着
0955 JR東静岡駅発→徒歩→
1023分 旧東海道「長沼一里塚跡」着
.
JR安倍川駅→ JR東静岡駅】
.
[09][左上]JR安倍川駅前にて
.
[右上]JR安倍川駅→ JR東静岡駅ダイヤ
[左下]JR安倍川駅  platform  にて
[中下]JR東静岡駅  platform  にて
[右下]Google 航空 map : JR東静岡駅→旧東海道「長沼一里塚跡」への経路図
.
JR東静岡駅→旧東海道「長沼一里塚跡」】
.
[10][左上]JR東静岡駅前にて
.
[右上]旧東海道「長沼一里塚跡」にて1
[左下]同上2
[中下]Google 航空 map : 旧東海道「長沼一里塚跡」→「草薙一里塚跡」への経路図
[右下]旧東海道街並〔静岡市葵区長沼〕風景 路傍の花「オオキンケイギク」
.
【旧東海道街並〔静岡市葵区長沼→同区古庄〕風景】
.
[11][左上]旧東海道街並〔静岡市葵区長沼〕風景「長沼」交差点
.
[右上]旧東海道街並〔同〕風景 路傍の花「立葵」1
[左下]同上2
[中下]旧東海道街並〔静岡市葵区古庄〕風景「古庄」交差点
[右下]旧東海道街並〔静岡市葵区古庄〕風景 旧東海道にて
.
【旧東海道街並〔静岡市葵区古庄→駿河区中吉田→清水区中之郷〕風景】1
.
[12][左上]旧東海道街並〔静岡市葵区古庄〕風景 旧東海道
.
[右上]旧東海道街並〔同〕風景 路傍の花「スカシユリ」1
[左下]同〔同〕風景「古庄」道標にて1
[中下]旧東海道街並〔静岡市駿河区中吉田〕風景「東海道本線」
[右下]旧東海道街並〔静岡市清水区中之郷〕風景 路傍の花「山法師」1
.
【旧東海道街並〔静岡市葵区古庄→駿河区中吉田→清水区中之郷〕風景】2
.
[13][左上]旧東海道街並〔静岡市葵区古庄〕風景 路傍の花「スイセンノウ」
.
[右上]旧東海道街並〔同〕風景 路傍の花「アガパンサス(紫君子蘭)1
[左下]同〔同〕風景「古庄」道標にて2
[中下]旧東海道街並〔同市清水区中之郷〕風景 路傍の花「シロタエギク」
[右下]旧東海道街並〔静岡市清水区中之郷〕風景 路傍の花「山法師」2
.
【旧東海道街並〔静岡市葵区古庄→駿河区中吉田→清水区中之郷〕風景】3
.
[14][左上]旧東海道街並〔静岡市葵区古庄〕風景 路傍の花「紫陽花」1
.
[右上]旧東海道街並〔同〕風景 路傍の花「アガパンサス(紫君子蘭)2
[左下]同〔同〕風景「古庄」道標にて3
[中下]旧東海道街並〔静岡市清水区中之郷〕風景 路傍の花「山法師」3
[右下]熊野神社1
.
【旧東海道街並〔静岡市葵区古庄→駿河区中吉田→清水区中之郷〕風景】4
.
[15][左上]旧東海道街並〔静岡市葵区古庄〕風景 路傍の花「紫陽花」2
.
[右上]旧東海道街並〔同〕風景 路傍の花「アガパンサス(紫君子蘭)3
[左下]同〔同〕風景「古庄」道標にて4
[中下]旧東海道街並〔静岡市清水区中之郷〕風景 路傍の花「山法師」4
[右下]熊野神社2
.
【旧東海道街並〔静岡市葵区古庄→駿河区中吉田→清水区中之郷〕風景】5
.
[16][左上]旧東海道街並〔静岡市葵区古庄〕風景 路傍の花「スカシユリ」2
.
[右上]旧東海道街並〔同〕風景 路傍の花「アガパンサス(紫君子蘭)4
[左下]同〔同〕風景「古庄」道標にて5
[中下]旧東海道街並〔静岡市清水区中之郷〕風景 路傍の花「山法師」5
[右下]熊野神社3 社殿前にて
.
【旧東海道街並〔清水区草薙〕風景】1
.
[17][左上]旧東海道街並〔静岡市清水区草薙〕風景 静岡鉄道「草薙駅」前にて
.
[右上]旧東海道街並〔同〕風景 旧東海道&路傍の花「山法師」6
[左下]同〔同〕風景 路傍の花「額紫陽花」
[中下]同〔同〕風景 路傍の花「デュランタ」
[右下]同〔同〕風景 路傍の花「薔薇」
.
【旧東海道街並〔清水区草薙〕風景】2
.
[18][左上]旧東海道街並〔静岡市清水区草薙〕風景 路傍の花「紫陽花」
.
[右上]旧東海道街並〔同-一里山〕風景 昼食処「インド料理 タンドール」外観
[左下]同〔同〕風景 同「同」Lunch Menu
[中下]同〔同〕風景 同「同」注文した Lunch Menu
[右下]同〔同〕風景 同「同」同上の本物
.
【旧東海道街並〔清水区草薙〕風景】3
.
[19][左上]旧東海道街並〔静岡市清水区草薙-一里山〕風景 昼食処「インド料理 タンドール」注文した料理を前にして
.
[右上]旧東海道街並〔同〕風景 昼食処「インド料理 タンドール」食後 店を出て見つけた像の monuments
[左下]同〔同〕風景 同「同」食後 店を出て
[中下]同〔同〕風景 旧東海道「草薙一里塚跡」
[右下]同〔同〕風景 同「同」同所にて
.
【旧東海道街並〔清水区草薙〕風景】4
.
[20][左上]旧東海道街並〔静岡市清水区草薙-一里山〕風景 旧東海道「草薙一里塚跡」解説碑
.
[右上]旧東海道街並〔同〕風景 同「同」同所にて1
[左下]同〔同〕風景 同「同」同上2
[中下]同〔同〕風景 同「有度」道標
[右下]同〔同〕風景 同「同」同所にて
.
【旧東海道街並〔清水区有度本町→上原〕風景】
.
[21][左上]旧東海道街並〔静岡市清水区有度本町〕風景 旧東海道にて
.
[右上]旧東海道街並〔同〕風景 路傍の花「薔薇 ランドラ」
[左下]同〔同〕風景 同「紫陽花&額紫陽花」1
[中下]同〔同〕風景 同「同」2
[右下]同〔同〕風景 同「ペチュニア」
.
【旧東海道街並〔静岡市清水区上原→同市同区平川地〕風景】
.
[22][左上]旧東海道街並〔静岡市清水区上原〕風景 路傍の花「紫陽花」
.
[右上]旧東海道街並〔同〕風景 旧東海道
[左下]同〔同市同区平川地〕風景 路傍の花「紫陽花」
[中下]同〔同〕風景 同「いろいろの花」1
[右下]同〔同〕風景 同「同」2
.
【旧東海道街並〔静岡市清水区追分→同市同区入江南町→同市同区入江〕風景】
.
[23][左上]旧東海道街並〔静岡市清水区追分〕風景 路傍の花「ジニアリネアリス」
.
[右上]旧東海道街並〔同〕風景「追分」橋
[左下]同〔同市同区平川地〕風景 路傍の花「ノウゼンカズラ」
[中下]同〔同市同区入江南町〕風景 同「道標」
[右下]同〔同市同区入江〕風景 同「 アガパンサスと紫陽花」2
.
【旧東海道街並〔静岡市清水区入江→同市同区銀座→同市同区江尻東〕風景】
.
[24][左上]旧東海道街並〔静岡市清水区入江〕風景 「稚児橋」由来碑
.
[右上]旧東海道街並〔同〕風景「稚児橋」欄干の河童像
[左下]同〔同市同区平川地〕風景 旧東海道「銀座」
[中下]Google 航空 map :「銀座」→「JR清水駅」への経路図
[右下]旧東海道街並〔静岡市清水区江尻東〕風景「江尻東3
.
【旧東海道街並〔静岡市清水区江尻東→同市同区辻〕風景】
.
[25][左上]旧東海道街並〔静岡市清水区江尻東〕風景 「海抜3.5m」標識
.
[
右上]旧東海道街並〔同〕風景「江尻東」交差点1
[左下]同〔同〕風景「同」同上2
[中下]同〔同市同区辻〕「JR清水駅」を back
[右下]旧東海道街並〔同〕風景「トトナカの少女」像
.
【旧東海道街並〔静岡市清水区辻〕風景】
.
[26][左上]旧東海道街並〔静岡市清水区辻〕風景 「銀座アーケード」前にて
.
[
右上]旧東海道街並〔同〕風景「JR清水駅」前にて
[左下]JR清水駅→JR安倍川駅への時刻表
[右下]Walking 踏破距離14.6km / 歩行歩数19,038
.
1545 JR安倍川駅着
1555 JR安倍川駅近隣駐車場発→一般道1時間57 111km
1802分 帰宅
.
. 今日もいい天気に恵まれ、楽しい walking だった〔了〕
.
■続いての話題である
. 今はチョット昔の物語‥‥
.
. 2016925()【時習26回37の会 0619】〜「091519日:『中&北九州旅行〔前編=初日〕』実施報告」
.
. 今回は、城跡巡り series の中から、201691519 45日の『中&北九州旅行〔前編=初日〕』についてお届けする
. 猶、『同旅行〔後篇〕』(二日目~五日目)は次回以降順次お伝えして行く予定である
.
《初日(0915)
0015分 拙宅発→〔音羽蒲郡IC〕→東名高速道路→伊勢湾岸自動車道路→東名阪自動車道→新名神高速道路→名神高速道路→京滋バイパス→名神高速道路→中国自動車道→山陽自動車道→広島岩国道路→山陽自動車道→中国自動車道→〔関門橋〕→九州自動車道→東九州自動車道→〔椎田南IC〕→国道10号線→中津豊前線→一般道→
0945分 中津城(奥平家歴史資料館)
〔走行距離812km‥途中休憩1(山口県のSA)‥〕
.
【中津城(奥平家歴史資料館)
.
1587(天正15)10月 黒田孝高が島津征伐の功に拠り、123千石の大名となる
1588(天正16)01月 造営〔→ 1600年 黒田長政は福岡藩523千石へ移封〕
1600(慶長05)12月 豊前一国及び豊後の速見・国東2 30万石で入国
1602(慶長07)年 小倉城造営成り、忠興は小倉へ移る/嫡子忠利は中津
1620(元和06)12月 忠興(=三斎)隠居し、中津城へ、忠利が小倉城へ
〔→ 163210月 肥後一国及び豊後2 54万石、熊本へ移封〕
1632(寛永09)10月 小笠原長次が中津8万石入封
〔→ 同時に、長次の叔父 小笠原忠真が小倉15万石入封〕
1717(享保02)02月 奥平昌成(まさしげ)が中津10万石入封
〔 以後、奥平氏9代で明治維新を迎える〕
.
[27][]中津城外観
.
[左下]細川忠興が築いた石垣()と黒田官兵衛孝高(よしたか(如水))が築いた石垣()
[右下]中津城天守閣前にて
.
1100分 福澤諭吉旧居 着
.
【福澤諭吉旧居】
.
. 福沢諭吉(1835-1901)は、天宝05(1835)年、大坂の中津藩蔵屋敷で、132人扶持の下級武士福澤百助の次男として出生
1836(天保06)年 父百助死去に伴い、母子6人で中津へ帰郷
1855(安政02)年 諭吉19歳の時、蘭学者の大坂の緒方洪庵の適塾へ入門する迄起居した住居が添付写真[35][36]である
1856(安政03)年 長兄三之助病死に拠り、中津に戻り福澤家を嗣ぐ
1867(安政04)年 適塾塾長となる
1858(安政05)年 藩命に拠り江戸へ出府、藩主奥平家の中屋敷に蘭学熟を開く〔←・慶應義塾の起源〕
1859(安政06)年 横浜見物を契機に英学に転じ、独学でこれを修得
1860(万延元)年 咸臨丸で渡米、帰朝後、幕府の外国方に雇われる
1862(文久02)年 遣欧使節団に随行し、欧州各国(仏英蘭普露葡)を廻る
1864(元治元)年 幕府翻訳方となる
1867(慶應03)年 幕府の軍艦受取委員として再渡米
1868(慶應04)年 熟名を正式に『慶應義塾』とする/09月改元し、明治元年に
.
※ 大阪大学の前身でもある適塾で僅か2年で塾長になる福澤の俊英ぶりは流石である
. 20代から30代前半にかけての福澤諭吉の輝く様な活躍ぶりには驚嘆の一語に尽きる。
.
[28][]福澤諭吉旧居前にて
.
[左下]福澤諭吉旧居
.
【福澤諭吉旧居】
.
. 福澤諭吉旧居を見終えて、徒歩数分の所にある赤い壁の寺「合元寺(ごうがんじ)」を訪れようと地図を見ていた
. そうした処、男性から声をかけられた
. 地元で観光volunteerをしているという
. 彼の道案内で合元寺へいく途中幾つかの寺も案内してくれた
.
1150分 赤壁/合元寺 着
.
【赤壁/合元寺】
.
. 合元寺は、黒田官兵衛に討たれた宇都宮鎮房(しげふさ(1536-88))の家臣が此処で全員討死
. その返り血が、いくら塗り替えても浮き出る為、終に赤く塗ったという伝承のある寺
.
[28][右下]赤壁 合元寺
.
. ※  ※  ※
.
. 福沢諭吉で一寸寄り道する‥
. 
20111231 ()【時習26回3-7の会 0374】~「121011日:『大阪社員旅行での史跡巡り編』」にて、諭吉が勉学に勤しんだ「適塾」と「芭蕉の終焉の地」を訪れた時のことをお伝えする
. 次に向かったのが、大阪大学の前身でもある適塾〔国の重要文化財〕
. 地下鉄中央線谷町四丁目駅乗車、堺筋本町駅にて同堺筋線に乗り換え、北浜駅下車。途中 convenience store で昼食用のsandwichを購入、店前で食した後、徒歩78分で目的地に到着
.
12:36「適塾」である
.
【適塾】
.
. 今橋町、現在の北浜3丁目にある
. 適塾の塾主・緒方洪庵(1810.08.13-1863.07.25)の下で学んだ幕末維新の俊英達の中に、大村益次郎、福沢諭吉、大鳥圭介等がいる
. 緒方洪庵の蘭学に於ける語学の堪能さは、福沢諭吉をして「その緻密なることその放胆なること実に蘭学界の一大家」と讃えている
. 適塾の各部屋を見、幕末維新の俊英達が勉学に勤しんだ姿を思い浮かべた
. ‥すると、その時、清々しい一陣の風が小生の顔を撫でて行った様な気がした
.
[29][]史蹟 緒方洪庵舊宅 及 塾〔適塾〕
.
[左下]適塾の一室と緒方洪庵像の画
[右下]適塾・塾生の大部屋
.
13:08 適塾を後にして、最後の目的地、「芭蕉終焉の地」に向かう
.
【御堂筋・北御堂(津村別院)
.
. 歩いた道は欧陽菲菲が「小糠雨降る御堂筋/心変わりな夜の雨/あなた‥ あなたは何処よ/あなたを訪ねて南へ歩く」と歌いhitさせた「雨の御堂筋」で語られている『御堂筋』である
. 男女立場は逆であるが、小生も欧陽菲菲の気分になって、銀杏並木の散りゆく銀杏葉が降り頻る中を、「あなた」を訪ねて(←のつもり‥())南へ歩いて行った
. 「銀杏並木は枯葉を落とし/雨の歩道は淋しく光る」と歌詞でも歌われていた
. 「絵になる風景」である
. https://m.youtube.com/watch?v=3jrBS9DLXoI ←ここをclickして下さい。欧陽菲菲の『雨の御堂筋』が聴けます
.
[30][]銀杏並木の枯葉舞い散る御堂筋
.
.
13:25 適塾を発って十数分経ったであろうか、御堂筋の語源ともなった南北・御堂の一つ「北御堂(=浄土真宗本願寺派本願寺津村別院)」に到着
.
[30][]北御堂『本願寺津村別院』
.
. 更に南へ10分余り歩く。「南御堂『浄土真宗大谷派難波別院』」が眼前に現れた
.
【南御堂(難波別院)・『芭蕉翁終焉ノ地』石碑】
.
13:37 南御堂の道路を挟んで東側から撮影した写真が「南御堂『浄土真宗大谷派難波別院』」である
. 其の南御堂の前の道路緩衝帯に石碑が立っている
. 此れが『此附近芭蕉翁終焉ノ地』石碑である
.
[31][]南御堂(=浄土真宗大谷派難波別院)
.
[]「此附近芭蕉翁終焉ノ地」石碑
.
. 松尾芭蕉は、この地、御堂筋の「花屋仁左衛門」の旅宿で「旅に病んで夢は枯野をかけ廻る」の辞世の句を残して客死した
. 「木曾殿の隣に」という遺言により、大津膳所「義仲寺」にある木曾義仲の墓の隣に今も葬られている
. 芭蕉の辞世の句に触発されて小生も此の時拙句を一句詠んだ / ご笑覧下さい
.
.  去年今年(こぞことし)(つね)に時習の友とあり 悟空
.
.  ※  ※  ※
.
. 福澤諭吉で、「適塾」「御堂筋」「芭蕉終焉の地」と横道に逸れて仕舞ったので、急流旅行に戻る
.
. 次に向かったのが、福澤諭吉旧居から東南東へ21kmの所にある『宇佐神宮』
.
1335分【宇佐神宮】着
. 全国に神社は約11万あり、うち最も多いのは八幡宮で、その数は4万社余りある
. 当神宮は、その八幡様の総本宮
. 皇室も伊勢神宮に次ぐ第二の宗廟として崇敬されている
. 当神宮は、戦前では小学生でも知っていた『宇佐八幡宮神託事件』〔別名:『(弓削)道鏡事件』〕で著名な神社である
.
[32][]宇佐神宮大鳥居前にて
.
[]宇佐神宮・上宮(じょうぐう)
.
〔主祭神向かって左より「一之御殿「八幡大神(応神天皇)」/二之御殿「比売大神(ひめのおおかみ):宗像三女神(多岐津姫命・市杵島姫命・多紀理姫命)」/三之御殿「神功皇后」〕
. 次に向かったが、宇佐神宮から更に東南東へ22kmの所にある『熊野磨崖仏』
.
1540分 熊野磨崖仏近隣駐車場着
1650分「磨崖仏」着
.
【熊野磨崖仏】
.
. 伝説では、718(養老02)年に造られたというが、文献では1228(安貞02)年に「大日石屋」「不動石屋」に存在が確認されている
. 磨崖仏への道は、急峻で僅か10分で到着したが、大汗を掻いた
.
[33][]熊野磨崖仏へ向かう参道入口にて
.
[]熊野磨崖仏
. 〔左:不動明王像(総高 約8m)/右:大日如来像(6.8m)
.
. 初日、最後に向かったが、熊野磨崖仏から南へ29kmの所にある『湯けむりの里/東屋(あずまや)
.
1705分 別府鉄輪(かんなわ)温泉/湯けむりの里 東屋 着
.
【別府鉄輪(かんなわ)温泉/湯けむりの里 東屋】
.
. 旅館の窓から見た別府鉄輪温泉の街は、添付写真[08][]をご覧の通り、湯けむりがいっぱいだった
. 温泉の湯質は大変良く、当日は平日だったので宿泊客も少なく、ゆっくりと静かで温かなな温泉に浸かることが出来た
.
[34][]湯けむりの里 東屋 入口
.
[]旅館から別府鉄輪温泉の街眺望
.
【後記】当初は、二日目の模様もお伝えしようと思ったが、内容が豊富なので、次回以降で〔二日目~最終日〕の模様をお伝えする予定である
. お楽しみに!
.
【前書】今回の『中&北九州旅行』は九月の雨と台風16号が心配だったが、三日目の夕方長崎に着いた時「長崎は今日も雨だった‥」と、四日目の午後から夜半にかけてだけで済んだ
. 彼岸前の楽しいひとときはあっと言う間に過ぎ去った‥
.
.  彼岸前 想ひ出深き 九州路 悟空
.
《二日目(0916())
. 宿泊した旅館「東屋」の食事とserviceは満足いくものであった
. 担当してくれた樽水さんは、今年の新入社員で一所懸命宿泊者対応に努めてくれた
. 食事も大変美味かった
. 別府に来た記念に特別注文して生まれて初めて食した「関鯵(あじ)」は先日ご紹介した様に身が引き締まって最高だった
. 朝食時に予約席に就くと、昨晩の夕食時に樽水さんが撮影してくれた記念写真が置いてあった
. 心温まる演出である
.
[35][左上]初日夕飯の一品「関鯵(あじ)
.
[右上]初日夕飯の膳の一部
[左下]初日夕飯にて
[右下]二日目朝食の膳
.
【後記1
. 0618()は、週一回の 平日公休日
. 明日・明後日の土日が雨天なので今日是非とも旧東海道五十三次の walking に行きたかったが、昨日コロナウィルス感染症ワクチン接種をしたばかりなので、流石に大事を取って自宅待機することにした
.
【伊藤若冲木版画「二鶏図」】
.
[36][左上]伊藤若冲「二鶏図」
.
[右上]同上〔部分〕
[左下]伊藤若冲「二鶏図」前にて1
[中下]同「同」前にて2
[右下]同「同」前にて3
.
. 其処で、今日6/18()27()迄開催中の、現勤務先で親しくさせて頂いたI氏主催の絵画展示即売会に行って、伊藤若冲の木版画「二鶏図」と、日本画家井上清治の富士山を入手した
. 木版画とは言え、夢に迄見たことの ある伊藤若冲の作品が5万円という破格の値段で入手出来ることに感動したこと、日本美術院院友、井上清治の肉筆画「富士山」が気品があって、3万円という値頃感もあり拙宅の玄関に飾るに相応しいと思い、即決で購入を決めた
.
【井上清治「富士山」】
.
[37]井上清治「富士山」
.
[右上]同上〔部分〕
[左下]同「同」前にて1
[中下]同「同」前にて2
[右下]同「同」前にて3
.
. 井上清治(きよはる)【雅号】
1941年 福岡県北九州市小倉区生まれ
1967年 東京藝術大学 大学院修了
. 「日本美術院展(院展)」入選、日本美術院「院友」
. 「日府展」専務理事に就任 / 現在無所属
. 本名 :  井上秀城(ひでき)
.
【小生 comment
. 名画ってホント素晴らしい
. またあ、小生の有形無形の財産が加わった!
.
【後記2
. 今回もちょっと、今は昔の物語から‥
.
. 20191117日日曜日【時習26回37の会 0783】~「1107日:愛知県芸術劇場コンサートホール/『クリスティアン・ティーレマン指揮VPO演奏会』を聴いて」「1109日:東京の2つの史跡&8つの美術館を巡って~【第1回】『柴又帝釈天』→『浅草寺』を巡って」「俳人『四T』~橋本多佳子」
.
. 20191107日:愛知県芸術劇場コンサートホール/『クリスティアン・ティーレマン指揮VPO演奏会』 にてブルックナー作曲交響曲第8番を聴いたことについてお伝えする
. 因みに、此の一週間後の20191113日にも、同じ愛知県芸術劇場コンサートホールにてズビン・メータ指揮BPOで、同じブルックナー作曲交響曲第8番を聴いた!!
.
. 其の日は、早めに仕事を終えて名古屋へ
. 1845分 愛知県芸術劇場コンサートホールにて開催された クリスティアン・ティーレマン指揮ウィーン・フィルハーモニーの演奏に拠る ブルックナー作曲/交響曲第8番〔ハース版〕を聴きに行って来た
.
[38][左上]愛知県芸術劇場コンサートホール 入口にて
.
[右上]同上 入口入った所にて
[左下]本演奏会 leaflet
[中下]同上 演奏曲目
[右下]本演奏会 tickets
.
[39][左上]ホワイエにて 佐藤君と
.
[右上]同上2
[左下]開演前の演奏会場1
[中下]同上2
[右下]終演後 Encore 掲示板にて 小生
.
【小生comment
. 一度聴いたら忘れることが出来ない程印象的な第2楽章 スケルツォ、雄大な曲想であり乍ら mellow な曲でもある演奏時間30分を要する第3楽章 アダージョ! ブルックナーの交響曲第8番は、全4楽章の演奏時間が90分間というスケールの極めて大きい名曲である
. 今日も、旧行時代同期の佐藤君と一緒に至福のひとときを過ごすことが出来た
. 二人で「大曲の後だから Encore はないだろうなぁ」と言っていたら、予想に反して、ヨハン・シュトラウス二世の弟 ヨーゼフ・シュトラウス作曲/ワルツ『天体の音楽』が演奏された
. 奇しくも、『天体の音楽』は二人共に大好きな曲で、お互い満足感が増幅された
. 来週1113()には、今日と同じ此処、愛知県芸術劇場コンサートホールにて、今日と同じ ブルックナーの交響曲第8番を、今度はズービン・メータ指揮BPOの演奏で、此れも又、佐藤君と一緒に聴けることを凄く楽しみにしている
.
【後記3】【『ズービン・メータ指揮BPO演奏会』】
. 最後は、20191107日に愛知県芸術劇場コンサートホールにて開催された『クリスティアン・ティーレマン指揮VPO演奏会』でブルックナー作曲交響曲第8番を聴いて6日後の1113日に、同じconcert hall、同じ曲目を『ズービン・メータ指揮BPO演奏会』で聴いたことを中心にお伝えする
.
. 20191122日【時習26回37の会 0784】~「1113日:豊橋市美術博物館『当館collection名品展/9 Stories』展→愛知県芸術劇場コンサートホール/『ズービン・メータ指揮BPO演奏会』を巡って・聴いて」「1109日:東京の2つの史跡&8つの美術館を巡って~【第2回】東京都美術館『コート―ルド美術館』展→国立西洋美術館『ハプスブルク』展を巡って」「俳人『四T』~三橋鷹女」
.
. 一昨年の20191113日に、愛知県芸術劇場コンサートホールにて開催された『ズービン・メータ指揮ベルリン・フィル演奏会』を聴いてことについてお伝えする
.
. 其の日は、1103()出勤の振替休日だったので、朝はゆっくり起きて、1900分に愛知県芸術劇場コンサートホールにて開演される、ズービン・メータ指揮BPOによるブルックナー作曲交響曲第8番を聴きに行く迄、以下の通り行動した
.
0
8:00 腹筋2,000
09:00 2.5kgの 木刀の素振り60
10:30 入浴→ブランチ
14:20 拙宅発→自転車→
14:35 豊橋市美術博物館着
.
1550分 豊橋市美術博物館発→自転車→豊橋駅へ
1641分 豊橋発→新幹線こだま663号→
1709分 名古屋着→〔待合室にて豊橋市美術博物館展示作品をFacebookupする作業をした〕
1620分 愛知県芸術劇場コンサートホール着
.
【愛知県芸術劇場コンサートホール『ズービン・メータ指揮BPO / ブルックナー作曲 / 交響曲第8番』 】
.
[40][左上]愛知県芸術劇場コンサートホール入口にて
.
[右上]本演奏会案内monument
[左下]開演前の コンサート会場1
[中下]同上2
[右下]同上3
.
[41][左上]本演奏会leaflet
.
[右上]指揮者 ズービン・メータ
[左下]旧行時代同期の 佐藤君とホワイエにて1
[右下]同上2
.
【小生comment
. カラヤン(1908-89)、ショルティ(1912-97)、バーンスタイン(1918-90)、の後を引き継ぐ、ロリン・マゼール(1930-2014)、クラウディオ・アバド(1933-2014)、小澤征爾 (1935- )と共に、現代指揮者の巨匠、ズービン・メータ(1936- )指揮によるブルックナーの交響曲第8番は、此れぞ最高の「ベルリン・フィルのオルガン的響き」で聴衆に感動を与えてくれた
. ホント、素晴らしい、一生の記念に残るsoiréeだった
. 演奏時間は、第1楽章20分、第2楽章15分、第3楽章28分、第4楽章24分、total 87分間
. 因みに、同じ此処愛知県芸術劇場コンサートホールで演奏された、先週のティーレマン指揮VPOの総演奏時間は85分間だった
.
【『ズービン・メータ指揮BPO演奏会』終了後、佐藤君と一献 】
.
[42][]コンサート終了後、佐藤君と一献1
.
[]同上2
.
2214分 名古屋発→新幹線こだま684号→2240分豊橋着
2250分 帰宅〔了〕
.
小生comment
. 佐藤君とは、お互い大のClassic音楽ファン
. しかも話のlevelもピッタリと合い、彼との此の分野での語らいはいつも意気投合して盛り上がる
. 次は来年215()の諏訪内晶子(1972.02.07- )、続いて223()のアンネ=ゾフィー・ムター(1963.06.29- )の、いずれも女流 violinist Recital を一緒に聴くことになった
. 諏訪内は、1990年史上最年少でTchaikovsky国際コンクール優勝者、ムターは、13歳でカラヤンに招かれ、BPOと共演、1980年ズービン・メータ指揮New York P.と共演し米国debutを果たし、此れ迄にGrammy賞を4回受賞している。二人共に使用楽器は名器Stradivariusで、諏訪内はDofphin(1714年製)、ムターはEmiliani(1703年製)Lord Dunn=Raven(1710年製)2
. 今般、ティーレマン指揮VPOとズービン・メータ指揮BPOの演奏会が Bruckner(1824-96)の交響曲第8番と同じ曲で、演奏会開催日も1107日と13日の6日間という短時日だったが、諏訪内とムターの場合も、今回とよく似ていて、両者共に(独語)Beethoven Zyklus(=(英語)Beethoven cycle)で、しかも演奏曲目が全3曲中2( Beethoven作曲の Violin Sonata No.5 Spring”と No.9Kreuzer)が同じ曲目で、Recital日も215日と23日の8日間と、此方も短時日であることだ
. 日本とドイツを代表する一流の女流violinistに拠る名曲2曲の聴き比べを今からとても楽しみにしている〔了〕
.
. では、また‥〔了〕

. ブログへは【0626】号迄のback numberURL :http://jishu2637.cocolog-nifty.com/blog ←此処を click して下さい

0 件のコメント:

コメントを投稿