【時習26回3-7の会 PART2】

2017年6月18日日曜日

【時習26回3−7の会 0657】〜「松尾芭蕉『幻住庵記』〔第3回〕【さすがに春の名残も遠からず‥魂、呉楚東南に走り、身は瀟湘洞庭に立つ】」「06月11日:名古屋ボストン美術館『パリジェンヌ展』を見て」「06月11日:愛知県芸術劇場concert hall /R. Wagner作曲:楽劇『ワルキューレ』を見て」

›
■皆さん、お元気でお過ごしでしょうか。今日も【時習 26 回3−7の会 0657 】をお送りします。  先ず最初にお届けするのは、前々号に開始した『幻住庵記』の今日はその〔第 3 回〕をお届けする。  ご参考に、今回も従前からの繰り返しになるが、『野ざらし紀行』...
2017年6月10日土曜日

【時習26回3−7の会 0656】〜「松尾芭蕉『幻住庵記』〔第2回〕【五十年やや近き身は‥今年湖水の波にただよふ】」「06月02日:中部ガス名豊ギャラリー・移転オープン記念展『日本水彩画会/豊橋支部三人展』を見て」「築山節『脳が冴える15の習慣~記憶・集中・思考力を高める』を読んで」

›
■皆さん、お元気でお過ごしでしょうか。今日も【時習 26 回3−7の会 0656 】をお送りします。  先ず前号から始まった『幻住庵記』の今日は〔第 2 回〕をお届けする。  ご参考に、再度の繰り返しになるが、『野ざらし紀行』〜『嵯峨日記』に至る迄の経緯を以下に...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
【時習26回3-7の会】
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.